なぜだ

3時に寝て7時30分に目が覚める。
別に仕事ないし起きる気ないんだけど…。
_ もうひとつあった。
昨日のtDiaryについて、不満なとこがもうひとつあった。
サブタイトルアンカーと段落アンカーを分けてほしいなー。
_ 書影プラグイン
やっぱIE6じゃ途中で文章が切れるなぁ。
IE5.5じゃ起こらないからIE6のバグだな。たぶん。
_ チャタンヤラクーシャンク(野首さんとこ経由)
うひゃー。むっちゃくちゃ昔に姫路のハイテクセガにあったよ。
画面は地味だったけど、格闘技の感覚が妙にリアルだったね。
結構ハマってたりして(わら
_ サマソニ
Guns n' rosesにMorisseyってマジ? というかちゃんと来れるのか?
2ちゃんではテリー・ホールとジェリー・ダマーズがそろってThe Specialsで出るとか、Havenのサポートでジョニー・マーがくるとか噂が飛んでるけど、もしこれがホントだったら死ぬ。あと個人的には、Quarashiがくるのがちょい嬉しい。
_ JAMの国内盤
HMVで検索したら情報が出てきた。発売日は2002年06月21日だって。
「The Sound of the Jam」は単なるベストみたい。
ウリはThat's Entertainmentの未発表バージョンらしいけど、それ以外は特に注目するところはないね。
その分というか「The Jam at the BBC」の初回盤はスゴイかも。
BBCのジョンピールセッションとかイン・コンサートの音源が通常盤の2枚組みに加えて、17曲のボーナスCDがついてるってこっちは完璧に買いっすね。
_ 大手ビデオレンタル「CCC」が星電社を再建支援へ(読売新聞関西発)
ビデオレンタル店「TSUTAYA」を展開する業界最大手のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、本社・大阪市)は二十五日、民事再生法の適用を受けた家電量販の星電社(本社・神戸市)を、スポンサーとして支援する方針を固めた。支援額は数十億円規模になる見通しで、同日午後に発表する。
両社の合意によると、星電社は兵庫県や大阪府などにある二十八店舗のうち、規模の大きい三宮本店と郊外型の数店舗を残して再建を目指す。小型店舗については、CCCが「TSUTAYA」や中古本販売の「BOOKOFF」に業態転換する。約五百人の従業員の処遇などは今後詰める。
家電販売をやめてしまうのね。あの状態じゃねぇ…。わかるような気がする。
_ 自分のサイト
おとといからあたりからスタイルシートの事とかグダグダ言ってるのに、あんたのサイトはどうなんだ。
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ココは基本的にメモなんでデフォルトのまんまで許してね。
人のとこは止めてくれる人がいるけど、自分のになると止めてくれる人がいないから、どこで出せばいいかわからんのもあるけど。
_ (c)SHO'sアンテナ 2nd
捕捉された模様。
ニヤリング(笑)