この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
abcdeがイイ

nogajun
昨日、apacheにmod_mp3を組み込んだら、次は音楽を流さないとダメっしょ。
というわけで、前に書いたRipperXを使ってCDをリッピング…。
といきたいところだけど、GUIなツールっていちいちキーボードから手を離さないとダメなんで、何かをやりながら使うのはつらいんだよね。
というわけでaptitudeを見てて目についた、abcdeを入れてみました。
………
(・∀・)イイ!
これはすごくイイ! CDつっこんでabcdeだけって楽スギ。
使い方
上でCDつっこんでabcdeだけって書いたけど、デフォルトのエンコーダがoggencorderなので、なにも設定しないとoggのファイルができあがるので、設定ファイルを作ります。
と言っても、/etc/abcde.confをホームに.abcde.confをコピーして、必要な所のコメントを外してオプションを書くだけ。
ちなみにオレの設定はこんな感じ。
gogoを使うのようにしているのとオプション、ストリーミングようなのでビットレートは28kです。それとMP3とWAVを置くディレクトリと出力をMP3に指定してるだけ。めっちゃらくしょー。
ENCODERSYNTAX=gogo
GOGOOPTS="-b 28-nospy"
OUTPUTDIR=/home/jun/mp3
WAVOUTPUTDIR=/home/jun/mp3/wav
OUTPUTTYPE=mp3