この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
googleの白熊一家がかわいい

nogajun
メリクリっつーことでイカすね。ラブリーすぎ。
こんなのもある。
- Holidays -- Google style!: http://www.google.com/holidaylogos.html
- Google Doodle: http://www.google.com/doodle.html
- Google Doodle II: http://www.google.com/doodle2.html
- Google Doodle III: http://www.google.com/doodle3.html
_ 弟
明け方に帰ってきてるざんすよ。 大変ね。
_ Synapticも入れる(APT for RPMの続き。)
APTのGUIフロントエンドSynapticも突っ込んでみる。
- Synaptic: http://distro.conectiva.com/projetos/46
- src.rpm: ftp://ftp.conectiva.com/pub/conectiva/EXPERIMENTAL/synaptic/synaptic-0.16-1cl.src.rpm
- tar.gz: ftp://ftp.conectiva.com/pub/conectiva/EXPERIMENTAL/synaptic/synaptic-0.16.tar.gz
_ Open FX
Soft F/XのGPLed版らしい。linux/BSDではWine上で動かすみたい。
上の事を検索してたらDigitalNendowsというところを見つけた。 PHP Nukeぽいなぁと思ったらそうだった。
_ apacheのログ見てたら
ユーザーアージェントに「suzuran」ってあった…
suzuranってなんだよぉ!
しかし、アクセスのほとんどがnimda/code red系ってのも悲しいものがあるぞ(わら