LibreOfficeの初期設定を変更したい場合は、設定を変更する拡張機能を作ってインストールしよう

2021/04/18追記
こちらに問題を解決した新しい記事があるのでご覧ください。
- 【2021年令和3年超進化決定版】LibreOfficeの初回起動メッセージを表示しないようにするには - Days of Speed(2021-04-18): http://www.nofuture.tv/diary/20210418.html
企業や団体でLibreOfficeを大量導入する場合など、初回起動時のメッセージを無効にしたいと思います。 Ask LibreOfficeに初回起動時のメッセージを表示させたくないという質問があって、無効にする方法を調べたのでメモしておきます。
LibreOfficeの設定は、ユーザープロファイル ~/.config/libreoffice/4/user/registrymodifications.xcu (Linuxの場合。それ以外の人はこちらで保存場所を確認)に保存されます。 registrymodifications.xcu を見ると、XML形式で設定が保存されているので、これを変更すれば設定が変更できることがわかります。
さて、これをどうやって登録すればいいのかですが、Apache OpenOfficeにこういう資料があります。
- Apache OpenOffice 登録ウィザードの無効化 - Apache OpenOffice Wiki: https://wiki.openoffice.org/wiki/JA/Documentation/Administration_Guide/Deactivating_Registration_Wizard
LibreOfficeには登録ウィザードはありませんが初期設定を変更したい事には変わりないので、このページに置いてある拡張機能をzipとして展開します。展開すると設定を変更するxcuファイルと拡張機能の情報しかない事がわかりました。
そうとわかれば、 registrymodifications.xcu の変化を見て、変わった設定から抜き出した設定をファイルにして拡張機能化。そして、その拡張機能をシステムの拡張機能としてインストールすれば初期設定が変わるはずです。 それで、作ったのがこちら。
これで設定が変わるかと思えば、Tip of The Dayは表示されなくなりました。しかし、初回起動時のインフォバーは残ったままで、これが設定で変更できるかを探しています。どこかにあるのか?
_ LibreOfficeのソースコードを素早く手元にCloneする方法
LibreOfficeをビルドするためのDockerfileを作りましたが、LibreOfficeのソースコードをCloneをすると死ぬほど時間がかかります。正確な時間は計っていないけれど、初回のCloneでは半日ぐらいかかります。これは辛い。
せっかくDockerでいつでもビルドできるようになったのに、ソースコードの取得で半日もかかってたら熱も覚めるので素早くCloneする方法を探してみました。で、ありました。 --depth 1 オプションをつけて直近の変更だけ取得にすれば30分で終わります。
$ git clone --depth 1 git://gerrit.libreoffice.org/core libreoffice
それでも30分か…。半日よりはマシだけど仕方ないか。