この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
塚口サンサン劇場で「David Bowie is」を見てきたよ

nogajun
- デヴィッド・ボウイ・イズ ドキュメンタリー映画 日本公開 デヴィッド・ボウイ回顧展: http://www.culture-ville.jp/#!david-bowie-is/c1mpr
デビッド・ボウイの回顧展を紹介しながら、デビッド・ボウイ本人のインタビューやまつわる人々が語るドキュメンタリーだけど、これから大々的に活動を再開に向けて作られたので、映画の最後、回顧展を見た人のインタビューで「あとはライブを見るだけね」と答えていたのが悲しかったな。
ほかには、時代はわからないけどボウイが歌詞のインスピレーションを得るために、ランダムな文章を作るプログラムを書いて使っていた話や、PULPのジャーヴィス・コッカーがデビッド・ボウイから受けた歌詞の影響の話で、このMis Shapesの一節「Misshapes, mistakes, misfits」とデビッド・ボウイについてのエピソードが興味深かったですね。