Raspberry Pi 2がカメラのフラッシュでクラッシュ(韻を踏んでみた)

- Raspberry Pi 2 にカメラのフラッシュを当てるとクラッシュする件 - あっきぃ日誌: http://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20150209/1423413818
あっきぃさんとこの検証。
ケースを入れて使えば大丈夫だろうけど、むき出しでデバイスをつけたりする性質のものなので致命的ではないとはいえちょっと痛いなぁ。 自分の場合は、急いで入手する必要はないので対策済みロットまで待つかな。
_ ソフトバンクから、みおふぉん(IIJmio)に乗り換えた
携帯電話の代金を見なおしたところ、「音声通話はほとんど無し」「パケットは毎月2GBしか使用していない」という事が判明したのでソフトバンクから、みおふぉん(IIJmio)に乗り換えました。
近くのイオンモール姫路大津には、ソフトバンクショップがあってイオンのほうではIIJmioウェルカムパック for イオンを販売しているので、ソフトバンクでMNP転出手続きをした後、IIJmioウェルカムパックを購入。家に帰ってから、音声通話付きsim購入と本人確認書類画像の送付など手続きをしたのが木曜日(2/5)。
金曜日(2/6)はソフトバンクで接続できたけど、夕方にMNP手続き開始お知らせのメールが届いて夜には不通になった。 土曜日は回線が止まっていて日曜(2/8)にsim到着。
ということで、移行に一週間程度を見積もっていたのが4日で終わったので、この日からIIJmioを使い始めました。
使い始めた感想はというと快適です。
自分の利用スタイルは、Twitter,Facebook,はてブの閲覧、LINEのメッセージやり取り程度のものなのでクーポンOFFでもストレス無く使えていますが、その事をTwitterでツィートしたら「クーポンONでも使い切れない」とツッコミをもらったので、クーポンONのままで使ってみようと思ってます。
_ 平成26年度姫路市政策研究助成事業の成果発表会に行ってきた
- 姫路市|平成26年度 姫路市政策研究助成事業の成果発表会の開催について: http://www.city.himeji.lg.jp/koho/press/_33150/_33333/_33188.html
オープンデータについてアドバイザ的に話しをしたりしたので行ってきました。
発表の感想としては、観光については先行事例がたくさんあるので、もうちょっと頑張ったほうがいいかなと思いましたが、キリシタン大名としての黒田官兵衛は切り口としては面白かったですね。 オープンデータについては、最初だから仕方がない部分と、もう少し踏み込みがほしいところの2つを思いましたね。