この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
ヘアスプレー(2007)を見たよ

nogajun
彼女の人から借りっぱなしで見てなかった「ヘアスプレー(2007)」のDVDを見た。
オリジナルのジョン・ウォーターズ版を見てないので違いはわからないのだけど、これがすごい良かった。
アメリカンポップミュージックと人種差別の歴史は切っても切り離せないもので、昔のR&BやSOULを聞いているとどうしてもぶつかるし、音楽の中からそういう歴史を知ったのだけれど、ヘアスプレーの中では人種差別との戦いが嫌味にならず未来のためと前向きに向き合ってる姿が音楽とあいまってとても良かった。
そういうこともあって中で一つ気になったのが、作品中、月に一度、黒人が出るTVショーがある事のきっかけになるのだけれど、そのショーのことをセリフでは「ニグロ・デー」と言っているのに、字幕では全部「ブラック・デー」と帰られていたこと。
作品のテーマに関係ないなら、それでも構わないかもしれないけど、テーマの軸となっている事の言葉を変えてしまうのは、ちょっとどうなのかなと思いましたよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0021ZMHQM
見終わったあと気になってオリジナル版の予告を見てみたけど、リメイク版は意外と忠実に作っているみたい。ロニー・スペクターやデボラ・ハリーも出てるし、こっちも見てみたい。