この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
ゴールデンウィークももう終わり

nogajun
ゴールデンウィーク前に「リズムを整えられるかな」とこの日記を書いて公開するのを忘れてました。orz
まあ、彼女の人が遊びに来てたり、田吾作が戻ってきてたり、4月の評価をつけてたり、いろいろあったゴールデンウィークも今日でオシマイです。平常運転平常運転。
_ SULKのCDが間違って送られてきた
ゴールデンウィークの話しと言えば、面白いことがあったので書いておこう。
Amazonで注文していたThe SchoolとSULKのCDがGW中に届いたので開けてみたけれど何かヘン。 The SchoolとSULKどちらも国内盤を買ったのだけれど、SULKのほうには帯はついているけど対訳・解説が入ってない。 あらためてSULKの国内盤告知ページを見ると、対訳・解説付きと書いてある。
やっぱり、これはおかしい。と思って、販売元のヴァイナルジャンキーさんに問い合わせをしたら、なんと、流通のウルトラヴァイブさんの手違いでTSUTAYA専用レンタルCDがAmazonに間違って流れていたとのこと。 (写真で言うと上がレンタル用、下が販売用。違いはレンタル用は歌詞対訳なし、盤面がピクチャーレーベルでない。)
こういう事もあるんだなー。と思ったゴールデンウィークでした。
追記
そうそう。これは書いておかなければ。ヴァイナルジャンキーさんとウルトラヴァイブさんには、とても丁寧に対応していただきました。 ありがとうございました。