この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
イメージ系バックアップソフトのメモ

nogajun
職場で「partimageでext4のバックアップできんからなー」という話があったのでイメージ系バックアップのメモ。
- FSarchive: http://www.fsarchiver.org/
- Partclone: http://partclone.org/
- Clonezilla: http://clonezilla.org/downloads/src/ (使用しているツールとかオリジナルのソースとか。Partcloneも使ってる)
- ddrescue: http://www.gnu.org/software/ddrescue/ddrescue.html
- dd_rescue(ddrescueとは別物): http://www.garloff.de/kurt/linux/ddrescue/
dd_rescueって名前が紛らわしいってことでDebianリポジトリから削除されて、ddrescueのほうが入ったけど、別物なんだから削除することねえのにと思ったり。
ほかにも
こんなのも出した。
- Mondo Rescue: http://www.mondorescue.org/
- Bacura: http://www.bacula.org/en/
- BACULA.JP: http://www.bacula.jp/
Mondo Rescueってまだ続いてたんだ。
イメージ系じゃないけどrdiff-backupもあるよね
- rdiff-backup: Main: http://www.nongnu.org/rdiff-backup/
- 気まぐれサーバー - rdiff-backup - ローカル/リモートのミラーと差分バックアップ-rdiff-backup-気まぐれ Wiki: http://seki.jpn.org/modules/pukiwiki/index.php?rdiff-backup
@matsuu さんのツィートから
dumpで取ることもできるからAmandaもイメージ系かな。イメージ系以外ではduplicityを試してみないとなーと思ってます。 / “イメージ系バックアップソフトのメモ | days of speed(2012-09-11)” htn.to/6DKJ5a
— Gentoo48 会員番号47番 (@matsuu) September 11, 2012
- duplicity: Main: http://duplicity.nongnu.org/ (イメージ系じゃない。rdiff-backupを使ってる)
- Amanda Open Source Backup: http://zmanda.jp/amanda.html