この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
生きてます

nogajun
3月からパッタリ更新は途絶えていたけど生きてますよ。京都行ったり神戸行ったり、大阪行ったりしてます。
_ Debian LiveがWeb上から作れるようになりました
Debian Liveを作ろうとするとlive-helperでいろいろ設定してビルドしなければいけないけど、その設定をweb上から設定して、しかもビルドしてイメージまで作れるサイトが公開されました。 Richard Nelsonさんありがとう。
- 元ネタ: Daniel Baumann - Blog: http://blog.daniel-baumann.ch/2010/06/20#20100620_debian-live-webbuilder
使い方は http://live-helper.debian.net/ にアクセス。ビルドしたイメージが置かれるアドレスを送るメールアドレスを入れて設定をするだけ。楽々。
と言いたいけれど、さっきlennyで作ったところビルド途中で止まってしまいました。live-helper 2.xは激変中でlennyで使うのは辛いからねぇ。 そういう事情はさておき、live-helperの参考になると思うので使ってみるのもいかがでしょうか。