この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
家にいると

nogajun
どうも家にいると遊ぶモノというか、 イジってるとあっと言う間に時間が過ぎていくモノばっかあるから、 はかどらないな。
_ iPod Shuffle値下げ、iPod nano 1G発売
安いなぁ。一年使ってヒビも入ってきたし買い替えてもいっかなー。
nano 1Gはどうなんだろ。微妙だな。
_ JASRACに著作権を預けた曲でも、作者が「不快」なら自由に差し止められる?(diary.yuco.net)
Hawaiian6の楽曲がドラマに使われた事についてのお話。
僕もこの意見に同意。 というか「お知らせ。」を読む限り、Hawaiian6がどうこうじゃなくて Pizza of Deathが JASRACに楽曲管理委託をするのはどういう事かわかっていないんじゃなかろうか。
うわー。それってレーベルとしては致命的だよ!!頭の輪あるイイやつスギ!!
Punksとして失格だよ。
_ 自分達で楽曲をコントロールするためにJASRACに委託しないのもアリ
出典はどこか忘れたけど、確かabcdefg*recordはpodcastで楽曲を配信するからJASRACに楽曲委託してなかったんじゃないかな? たぶん「著作権信託契約とは」の「10.インタラクティブ配信」を抜いているだけだと思うんだけど。 知ってる人いたら教えてください。
_ 寒いー!
なんだよ今日は。 晴れるって言ってたのに雪降ったじゃねーか。
寒すぎです。
_ Songbirdが出た
XULRunnerと VLCでできたメディアプレイヤーのSongbirdのWindows版が出ました。
0.1だから挙動不審なところもあるけど動作も結構キビキビしてるし、 webとの連携も意外といい感じだし、なにより見ためがカッコイイから しばらく使ってみようかな。 早くLinux版でないかな。