マッシュに行く予定

今日は久々、はにゃうにゃさんとyuhさんを見にマッシュに行く予定。
_ 新潟中越地震 被災者救援本部@2ch Wiki
2chのトップページに「新潟ガンガレ、超ガンガレ」なんてリンクが張ってあったので見るとこれでした。
wikiの本領発揮というか情報のまとまり方がすごい!
_ はにゃうにゃ/ミドリ/yuh@姫路マッシュルーム
出かける間際になって雨が土砂降りになったけど、山陽電鉄と神姫バスを乗り継いでマッシュまで行ってきたですよ。
マッシュに着いてから、誰もいないかなと思っていたらダストマンさん登場。
ダストマンさんは、はにゃうにゃさんと一緒に来られていて、はにゃうにゃさんに前売りを売ってもらって、 ラジオのCD-Rと特製デモCD-Rを交換して、事務所前で話しをしていると見た事のある人が…いる?
って加古川ヘビーメタル協会の殺して38さんじゃないですか!?
yuhさんを見にきたらしいけど、挨拶もそこそこに早速フリーペーパーをねだるヲレ(笑) というワケで加古川ヘビーメタルマガジン第一号、シリアルNo.8をもらいますた。
これがアングラなカヲリと若さとパワーと勢いが溢れるコピー誌で、なかなか面白い。 特に冒頭の「加古川駅前路上で新しい若者カルチャーを作りたいという意志でフリーペーパーを作りました」 という言葉には、これからの意気込みを感じられて素晴らしいです。
そんなこんなで話しをしていると開演の時間なので、中に入って待つ。 けど、少し時間があったので道下さんにラジオのCD-Rを渡して、LSD Marchの音源を購入。 少し談笑していると、はにゃうにゃさんの開演前のSEが流れてきていたので、あわてて中に戻る。
はにゃうにゃ
フライヤーのメフィラス星人もそうだけど、SEからしてキテるわ〜。
額にバックステージパスと、カーターUSMのTシャツで登場。 だけど、はにゃさんはカーターに思い入れがないそうな。
拙者、世代的に思い入れたっぷりですから…。うーん残念! マンチェ世代切り。
それはおいておいて、前回ゲロレースで見た時は?と思ったところもあったけど、今回はしっかり楽しませていただきました。
いやー、以前買ったCDと頂いたデモCD-Rを聞いても思ったけど、はにゃうにゃさんはポップな人だと思うんですよ。 改めてね。
だけど前回ステージを見た時は中途半端な予備知識しかなく、アンダーグラウンド寄りだと僕は思っていた。 でも実はポップな人で、そのギャップが?という評価になっていたけど、今回はポップさのほうを十分堪能させてもらいました。
ミドリ
ステージのセッティングをしていた時は普通の人達。 といってもお面をかぶって赤い襦袢でセッティングしていた人もいたワケですが、 ギターの後藤まり子さんはジャージ姿で普通の女の子だと思っていたワケですよ。
それがステージが始まった途端消えて、女子高生スタイルで飛び込んで来るとは。
その後は飛び跳ねまくり。あんたは暴走エヴァかい!というツッコミいれたくなるぐらい、 ドラムセット、スピーカー、テーブルの上。 歌いながら飛ぶ飛ぶ。
それにエロカセット博智さんはお面を外して口裂けメイクだし、 もうね。ヤられまくり。
まあ、それだけ書くとキワモノみたいだけど演奏は実にタイトで、ドラムの小銭さんが土台をしっかり固めて、 後藤さんがノイジーなギターとエロカワイイ歌で世界を描く。で、エロカセット博智さんが、それにアクセントをつける。
それぞれ明確な役割があってのキワモノ的な世界。 そんな感じのバンドでした。
yuh
携帯のメールを確認しに外に出ていたら、すでにギターの弾き語りを始めていました。
ギターのチューニングが気になっていたみたいですが、狂っているチューニングと高い声のハーモニーが 儚げな感じで良かったです。
後半はピアニカ弾き語りだったけど、最後はプツっと切れた感じで終了。
yuhさん曰く、調子が違っていたらしく、最後、集中力がなくなったそうで、 終了後かなりヘコんでましたが、僕は悪いとは全然思わなかったけどなぁ。
_ 日記の途中ですが
眠いので後日書く。
2004/11/02追記
昨日帰ってきてから爆睡してました。写真、ほとんど使えるのが無かったです(涙)
2004/11/03追記
感想を追記しました。