この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。
むりやり3

nogajun
(適当な節で歌いながらリズミカルに)
らららー♪今日は雨ふりー♪
そしてミドリ電化で買った8000円ポッキリのベッドが配達されるので家にいなきゃならないー♪
でも、私は旅立つのー♪
なぜなら、Pentium 4のCPUクーラーのリテンションを買いに神戸に行かなければならないからー♪
っていうかさ、昨日パソコンの館とパソコン工房に行ってきたけどさ売ってねーってどういうことよ。
おまけに、パソコン工房の兄ちゃんに「Pentium4のCPUクーラーのリテンションなんすけど置いてますか?」と訪ねたら 「単体でそんなもの置いてないです。てか見たことないです。あるワケねーじゃん、このバカ(意訳)」とホザくんだもんな。 ちったあ探すフリでもすりゃいいのに。 自分で探した時点で無いから期待してなかったからいいけどね。
1000円のリテンションのため、2000円の交通費を使うなんて…。orz
_ Sleipnir テスト版
Geckoがサポートされたので使ってみた。 で、感想。
微妙。
いや、微妙というのは、悪くはないんだけどサイトが表示されるまでに一瞬、間が空くのがなんとも。 表示自体は高速で全然問題ないんだけど、これもまだテスト版だしがんがれ。正座して待ってるって感じです。
_ Mambo Open Source
日経LinuxかLinux Magazineのどっちかに載ってて少し気になったのでメモ。
_ 台風かよ
orz
_ ThreadWiki
WikiFarmっちゅーアプローチより、こういうアプローチのほうが好きかも。
ただ
スレwikiはXHTML+CSSによってデザインができるように開発を進めています。
っていうワリには、テンプレがテーブルでガチガチレイアウトで作っているから、使うにはまずそこから作らなきゃなー。
と思うstrictマンセー厨ですた。
_ The Stands
Neil Young風というか後期Byrds風というか、なんか懐かしい感じ。良いですね。
最近、イギリスの新人バンドがたくさん出てきて聞くのに困るね。