mailのfrom/toに「さま」?(from Asumi日記 / サボリサボリ日記 )

派遣会社に何社か登録しているけれどコーディネーターの人にそういう人多いねぇ。そういう人のメールって文頭に「野方様」とも入っていたりして冗長だと思ってたけどさ。で、前々からそういう無駄文化は気持ち悪いと思っていたけど、「当然」と言い切られると「違うでしょ!」と思ってしまいます。いったい誰がこういうの決めているんだろ? _ メールに関して出元はこの辺かぁ??→「電子メール活用能力検定」
_ 恐怖新聞orkut
いろんな日記見ながら「へー。だけどオイラにゃ関係ないな」なんて思ってたけど、とうとうa5sh@ちびっこさんから 恐怖新聞 紹介が!?
ちと見てみますか。 _ とりあえず登録だけど、どこまで公開するか結構悩むな。まぁ、地元だけどラジオも出たりしたし、調べるヤツはnofuture.tvを調べればオイラの情報なんてアッと言う間に分かるから全開でいっかー。もちろん彼女は募集中(笑) _ がーそ!!登録しようとしたら「Bad, bad server. No donut for you」だって…。ちきしょー後でまた登録するか。がんがれサーバーの中の人。 _ ありゃりゃん。今度はusernameにnogajunを使おうとしたら使われていますだって。nogajunnもダメ。どーすれバインダー。 _ usernameに何を入れてもダメっぽい。というかセッションタイムアウトかと思ってやり直してみたけどホントにサーバーが不調っぽい。ダメじゃん。 _ ちうか入れたもの全部使われていたっぽい。
_ 恐怖新聞orkutその2
なんとか登録できたのでプロフィールを充実させたり、himejiとfm-genkiコミュニティを作ってみたりしていたら、ごろーさんという方からお誘いが。
ごろーさんって誰?と思ったけど、プロフィールに書いてあったはてなダイアリーで判明。a5shさんの友達かぁ。何回か読んだ事あるよ。ってことで無理やり友達に登録。よろすくです。
_ orkut簡易マニュアル
上のごろーさんの日記から。こんなのあるんだったら辞書を引く苦労しなくても済んだのに。
っていうかorkutのプロフィールの質問は抽象的な表現多いから、パッと見でわからんのよね。
すばらしー。
_ ロリ系ファッションのカテゴリーとブランド
へぇー。このへんってよくわからんよな。とりあえずこの辺の起源はナゴムギャルだと思うのだけど、どうかねワトソンくん。
_ [HTML Filter 2.1 for Office 2000]()
Wordの吐いたHTMLだかXMLなんだか、よくわかんないものをそれなりに見られるようにフィルタリングするツール。
素晴しい。っていうか、わかってんなら最初からこのフィルターをつけておいて有効にしとけっちゅーねん。