Jackie & The Cedricsのライブに行きます。

ちゅーわけで、今日だけヒッキー返上。
_ nofuture.tv
大丈夫…、だよね。
外から見てる人で、radioactiveとか見えたなら、下のツッコミで「見えたよー」でも書いてください。
っていうか書いて(涙)。おながい。
_ 昨日のReferer
「ゆりあタン」は相変わらず多いねー。画像とか動画は無いから帰った帰った(笑)
「広畑中学校」は名倉君の時のかな?オイラは広中と大津中が分離前の最後の卒業生ざんす。ずいぶん昔だね。
「[sodipodi japanese]()」は、ちょこっと書いたアレだな。情報によるとgnome-printで日本語入力できるらしいんだけど、Debianではうまくいかないっす。
「サイドバー Mozilla ローカル」ってなんだろう? DOM Inspectorかなぁ。わからん。
「レコード バイト募集」ってオレがいきたいっちゅーねん!!(怒)
ホントにバイトしたいならgoogleで検索するより、足繁くレコード屋に通うとか、タワーのJobs at TOWERとか、HMVの採用情報とか、ヴァージンのインフォとか見たほうが早いよ。
「壁紙 藍青」って…。紫夜さーん、出番ですよー(笑)
「美容室 バイト募集」は、さすがにわからんな。ゴメンね。
「strokes mp3」はオレ持ってるよ。欲しい人はレコ屋でstrokesのCD買ってね。
っていうか、CDなんかO'reillyの本より安いじゃん。DNS & BIND第4版なんか 5200円したんやぞー(涙)
買え。
_ BIGLOBE検索(dyndns custom )
オレも悩んださ。
とりあえず、レジストラのDNSにns[1-5].mydyndns.orgを登録して、DynDNS.orgのCustom DNSにドメインを登録したら名前は引けるようになるよ。
DynDNS.orgのCustom DNSで Dynamic DNSの時のように、どんなサブドメインでもIPを引けるようにするには、どうしたらいいの?
わかんないから、とりあえず引きたいサブドメイン名をDynDNS.orgのCNAMEに登録したけど。それ以外に方法ってあるのかな?
ツッコミよろしこ。
_ IE5/6でココちゃんと見れる?
スタイルシートをちょこっと書いてみたけどヘンだ。
なぜだろう。
_ Fatboy Slim「俺はクビか!?」とデーモンに呼びかけ(NME)(VIBE)
Blurをあんましヤル気がないに一票。
GolillazとかLimaの人とかとやってるから忙しいんじゃねーの。
_ Marilyn Manson 右腕のトゥイギーが脱退 (NME)(VIVE)
どーすんだろ。
また、トレントと組むのかね?
_ ただいまー
ライブから帰ってきました。とりあえず携帯で取った写真は、明日載せるとしてライブの感想。
今日出てた、Go-DevilsとかThe PlaymatesとかJackie&The Cedricsは、音がわかってるから楽しみだったんだけど、それに比べ、Sprague Brothers(From USA)は、Buddy Hollyの従兄弟という、うさんくさいふれこみもあって期待なんかまったくしてなかったんだけど、これがすごく良かった!
ギターとドラムの二人だけでマージービートと、エヴァリーブラザース並みのコーラスをやられた日にゃあ、オイラはもうダメっすよ。
思わず物販でCDとTシャツを買ってしまいましたとさ。
_ おかださん。
ライブを一緒にいったんだけど、会社で冷房にやられて体調が最悪だったそうで。
お大事に。
_ juntaniさん
見えましたか。良かった良かった。
それにしても、DNSって仕組はシンプルだけど奥が深いっすよね。
DNS&BINDを読みはじめて、そう思った。
まだまだオイラは修行が足りませぬ。
_ RADIO NOFUTURE
しょうこりもなくやってます。
今回はGSとか加山雄三のギターインストとかザ・ピーナッツのソフトロックとか日本物を流してます。
MP3のエンコードは22kHzの56kbpsでしてるので、ISDNの人でもそれなりに聞けるはず。
_ 今月のRockin'onの渋松対談の書き出し
松村雄策「こんにちは。岩谷宏です。」
(苦笑)
_ Yahoo内google検索(加藤あい似 AV)
加藤ゆりあは似てないから、そんな期待してみないほうがいいよ。
加護あいりも似てないでしょ