名前が引けない!

nogajun
nogajun

_

ひょっとしてクラック!?

と一瞬焦ったけど、姫路ケーブルテレビのメンテナンスでネームサーバーのIPが変わって、forwardersできなかっただけでした。

というわけでWinkにつないでて自前のネームサーバーのある人は要チェック。

あと、今回のメンテでケーブルモデムのファームもアップデートされたので、Realtek/VIAの安ものNICではコケてたオートネゴシエーションがうまくできるようになっていました。

_ Kondaraを使わない理由。

昨日書きかけてたけど、途中で寝てしまったのでこっちにもってきた。

とりあえず、きたさんの日記とか、とらねこさんの日記あたりを参照。

Debianを使わない理由がコレなら、オイラがKondaraを使わない理由は、やっぱコレかなぁ。

最初の方のパッケージ集を作ってた時はすげー面白そうだったんだけど、あの暴れっぷりはかなり嫌だった。

_ 今日の(というか昨日のもいれた)Kondaraウォッチ。

目についたとこだけ。

_ Sorcery GNU/Linuxをいれてみた。

ちまたじゃGentooが流行ってるみたいだけど、Gentooを使うのもシャクっていうか芸がないので、インストール時カーネルをコンパイルしていれてしまう漢のDistoro、Sorcery GNU/Linux(ex. Sorcerer GNU/Linux)をVMwareにつっこんでみた。

うひゃー、インスコの時、make menuconfigの画面が出るよ! それにちゃんとコンパイルしてるし!

こいつは素人にはおすすめできない(笑)

_ Sorcery GNU/Linuxをいれてみた。その2

「screen sorcery update-grimoire」が、debianでいうところの「apt-get update」で、「screen sorcery update-newer」が「apt-get upgrade」か。

最初にscreenをつけなきゃダメだけど、なにやってんだろ?

「cast ほげほげ」がパッケージのインストールで、「leach ほげほげ」でソースのダウンロード。

「dispel ほげほげ」でパッケージのアンインストールで「gaze ほげほげ」がパッケージの情報を見るのか。

試しに「cast xfree86」としたら、 perlやらなにやらのソースも一緒に落してきて、まだコンパイル始まりません。トホホ。

_ Sorcery GNU/Linuxをいれてみた。その3

スマソ。perlモジュールだった。書いている間にコンパイルが始まった。

/var/lib/sorcery/grimoireにパッケージの一覧があるんだけど、KDEとかGNOMEとかの最新のヤツが入れられるみたいだ。

コンパイルするだけで死にそう(笑)