サーバーのログをチェックしてたら

nogajun
nogajun

_

ポート8000とか6699とか6257が大量にあって激しく欝。 単にipchainsのログを外すの忘れてただけだけどさ。

ポート9801てのが残ってるけど…

SSTPのことなのね。ふーん。

わかりやすい人

ポート21が空いてると、すぐにanonymousで入ってこようとするね。anonymousな晒しあげftpサーバーを立ち上げたい気分。

_ webのほう

ていうか、この日記に姫工大の工学部電子/気工学科の人がきていたみたいですけど、どうっすか?

近所の人が見てくれるなんて、うれしいなぁ。

聞きたいこととかあったら、つっこみでもメールでもお気軽に聞いてね♥

あと

金沢工業大学情報工学科suzuranさん、N503iで見てくれている方、お元気ですか?

_ SuExecのチェックをする。

 #!/usr/bin/perl
 print "Content-type: text/html\n\n";
 print "$0 is being run by User ID $< as PID $$";

_ がーん。suEXECになってなかったナリ。

VirtualHostだと、<VirtualHost>の中にUserとGroupを明示的に書かないと有効にならないのね。

ヲレバカすぎ。

_ Windows 2000/XPってドライブのマウントってできるんだ。

ルートパーティションがNTFSじゃないとできないそうだけど。でもマウントできるってことは、My Documentsを別のパーティションにマウントしてる使うようにしたら、再インストールの時すげー楽だよね。

方法は[コントロールパネル]→[コンピュータの管理]→[ディスクの管理]を選んで、マウントしたいドライブを選択。

右クリックのメニューの[ドライブ文字とパスの変更]を選ぶ。

[変更]を選んで、[次の空のNTFSフォルダにマウントする]でマウントしたいディレクトリを選択する。

コマンドプロンプト

からmountvolでもできるけど、こっちはちょっと面倒くさそう。ボリューム名の指定長すぎ。

_ Virtual Hostを使っていてsuEXECを使うには?

suEXECを使おうとして、単純に内でUserとGroupを指定しても、「error: command not in docroot」という風に言われてしまった。

これを避けるには、apacheのコンパイル時に「--suexec-docroot=」を指定する。

ふぅ。コンパイルし直しかよ。

suEXECだけコンパイルしてもいいけど、ま、いっか。

_ O'Reillyっぽい表紙を作るのだ!

_ あ、そうだ。

OmoikaneをあっさりWoody化。 つまることもなく、あっさりできるのは素晴らしい。 インストーラーのバグさえなければ。