LILO Monthly Seminar 番外編 インストール大会に行ってきたよー

nogajun
nogajun

_

日付またいじゃったので17日になりやす。m( )m

_ レポートかんがえちゅう

そういや、NTって全部自分で管理しないとダメだったんだなぁ。 インストーラでパーティションを切っても、システムがわからないからブルーサンダーになるとか そーいうわけで、システムだけ入れてディスクマネージャとかなんとかで後でパーティション切ったりとか

_ タシロギアソリッド

わらた メタルギアソリッド2、ファットマンで止まってるんだっけ。

_ RADIO SUPERSONIC ON AIR NOW!!

xmmsかmpg123でhttp://radio.nofuture.tv:8000/でアクセス!

winamp,realplayer,windows media player for XPでも聞ける。

ジャンルは洋楽のロック中心、オールディーズ多め。

_ レポートかんがえちゅう、その2

うーん、うまくまとまらないなぁ。

ノートにかかりっきりだったので、式神とかも見てなかったし。ホントはこれが見たくてきたんだけど。 感想うんぬんも前に参加したときとはまったく違って、敗北感のほうがずっとずっと大きかったし。

linuxを知るにあたって、インストールとか面倒くさいことはすっとばして、「楽しい」事を体験してほしかったし。

この日記みたいに、思い付いた事をささっと書くのはいいんだけど、まとまった文章を書こうとすると、流れとか考えて筆がすすまないというかなんというか。

でも、早くまとめないと

記憶が薄れてしまうので、なんとかしないと。

_ CLEVO 2200でデュアルブート環境にできなかった考えられる原因。

NTのシステム以外のパーティションを作る場合、NT上の管理ツール(ディスクマネージャー?)で作らないとうまく認識できない。

NT(サービスパックなし)が8G以上のHDDをサポートしていなかった。(20GのHDDをLBAで認識できない)

上のようにNTがLBAでHDDで認識していないところに、HDDをLBAで 認識している Redhat 7.2をいれたので、NTの考えている前提が崩れてNTがカーネルパニックを起こしてしまった。

自分の経験でWindows領域のパーティションを飛び地にしていると、Windowsが誤ってlinux領域の方に書き込んだという事故があったので、Windowsのパーティションを先頭8Gにまとめ、後半にまとめたredhatのほうはGRUBを使いブートさせたい考えた判断ミス。

以前、パソコン工房でCLEVOを評価したことがあり、今回も同じようにすればできるのではと考えた自分の甘さ。

_ ARMA aka Omoikane GNU/Linuxからaptでdebianにできるか?

1.2の時は大丈夫でした。

2.0は使った事がないので、思兼の独自パッケージがどうなるのかなという心配はありますけど。 でも、たぶん大丈夫でしょう。(^^;;;;

_ redhatでもapt!

apt for RPMのページからSRPMを取ってきて、SPECの依存性のところのlibbz2のとこの名前を変更してやれば、サクっとrebuildできます。

でも、aptをするためには、aptのリポジトリーを用意しないとダメなので、あんましメリットないかも。

以前遊びでやってみたけど、今度ちゃんとやってまとめてみよう。