これはLibreOffice Advent Calendar 2018の13日目の記事です。
途切れさせないためにサラっと小ネタなどでも。
オープンソース・プロジェクトでチャットといえばIRCだったのですが、それが今はSlackに…とはならずにオープンソース界隈ではTelegram Messengerというメッセンジャーサービスがよく使われています。
たとえば、KDEやOpneStreetMapといったコミュティも使ってますし、LibreOfficeももちろん使っています。
Telegramの何がいいかと言うとセキュリティや気密性などいろいろ挙げられますが、今どきのメッセンジャーサービスなのでスタンプ(Sticker)が使えることですね。(そこ!?)
ほかには、台湾に行ったときはFranklinさんと連絡を取るときに使ったし、韓国に行ったときはOSSな人たちとTelegramの友達になったので連絡取りやすくなったし、個人的な連絡手段して使えるところですね。(そこ!?)
長い前置きはさておき、TelegramにはLINEグループのようにグループチャット機能がありまして、そこに日本語で会話できるLibreOffice-JAグループがあります。
ですが、登録人数がまだ7人です。これでは非常に寂しいのでみなさん入ってください。 登録リンクはこちらから。
クライアントですが、スマホ以外にLinuxデスクトップ版もあるしブラウザからでも使えるのでとても便利です。