あれ?リア充っぽくね?

nogajun
nogajun

_

いえ。単にスケジュール管理に失敗しているだけです。

_ 第5回テックカフェで司会してきたよ / ustreamとtwitterで様子見られます

第5回テックカフェにご参加いただき、ありがとうございました。オイラは司会進行のはずでしたが、ディスカッションでパネリスト並みにしゃべってしまい、ちょっと失敗したかなと思いましたが、概ね好評だったのそれはよしとします。

さて、今回のテックカフェでしたが、今、旬のtwitterをメインに取り上げたこともあって、コアな人が集まって活発な議論になったと思います。

テーマが団体とtwitterなどのwebサービスということで、これらのサービスを利用することについての費用対効果の話も出ましたが、個人的にはtwitterなどを使って直接お金に結びつくことはないと思います。 ですが、費用をかけずにトラフィックを集めている大手のサイトから発信できるのは強みでもあるので、きちんと利用できるとものすごい効果を発揮すると考えますが、うまく言語化、体系化できていないのが、現在の状況だと思います。

それとメディリテラシーとデジタルデバイドは、ここでも出てきました。

小嶋さんが団体の方がblogで行政批判をおこなって問題になった話を例にあげておられましたが、リテラシーがあって少し考えればやってはいけないことと理解できるはずの事を、無いがゆえについやってしまう。

もう一つ、NPOの活動をしている人にとってWebサービスを使うのではなく、実際のつながりの上に構築されたメールベースのコミュニケーションが基盤にあって、メーリングリストで情報を知って初めてwebを見るという動きがあります。 これについては「世の中web中心じゃん」って思いがちな気持ちをハッとさせられました。

それだけインターネットの世界は広がって、コミュニケーションの手段も多種多様になっている中で、そう言うところを見落とさない、きちんとフォローしなければいけないなと改めて実感させられたイベントでした。

その様子がtwitterのハッシュタグ #techcafe と、ustream.tvのアーカイブで見られるので興味ある人は見てください。

_ iPhoneでustream.tv中継実験の結果発表

そういうことでiPhoneを使ってustream.tv中継を実験したのですが、やってみた感想のまとめ!

良かったところ

  • 事前に準備しなくていいのでとても楽。
  • 3G回線でも問題なく見られる画質のビデオ中継ができた。

悪かったところ

  • 内蔵のマイクでは半径1メートル前後の音しか拾えないので、声が聞こえません。
  • mini DVケース台はもうちょっと再考の余地あり。
  • バッテリーをバカ食いします。
  • パケット代がどれぐらいかかるのか見当つきません。

まとめ

良かったより悪かったのほうが数が多いですが、大きいこと2つと小さいこと4つなので単純に数で比較はできないです。

前置きしたところで悪かった事から言うと、まず声が聞き取れなかったとのこと。 前日の実験では、意外と内蔵マイクは音を拾えると思ったので何も準備しませんでしたが、小さな会場とはいえマイク無しではさすがに無理でした。これについてはiPhone用マイクが出てるので、買ってきてつければ大丈夫かなと思います。

mini DV ケースについてはいい感じだったのですが位置固定なので調整に手間取りました。これもCDケースなどを用意して調整できるようにすれば問題ないかと思います。

バッテリーについてはust中継しているときの内蔵バッテリーの消費は、すごいです。USBケーブルで給電しながら使っていても、それでもバッテリーが減っていき、イベント中盤から電源のみが頼りになっていました。なので、内蔵バッテリーのみで中継しようとは絶対思わないでください。それと、外部の予備バッテリーを用意しておくなどイベント後のバックアップ手段は考えていたほうがいいと思います。電話が使えなくて困りました。><

パケットについてはiPhoneの「設定>一般>使用状況」の「携帯電話ネットワークデータ」で見ることができるのですが、ミスって始める前のパケットを確認していませんでした。終わってから見ると 送信 300MB / 受信 600MB となっていたのであまり食わなさそうな雰囲気です。とりあえず、これは次回持ち越しということで。

細かい事を書きましたが、良かったことの「準備無しで見られる画質で中継できる」メリットは、かなりのものだと思うので、みんな中継すればいいと思います。