ヘイヘイマイマイ

nogajun
nogajun

_

今日は一日掲示板スクリプトと戯れてた。

んで思うんだけど、テーブルでレイアウトするやつぁダメだね。

テーブルは自由度がまったくないもん。

やっぱ、今は正しいタグ付けとスタイルシートっしょ。

_ tDiaryな人(きわもとさん経由、ぷろじぇくとみすじらさん)

ってなにかあったの?

人のところは熱心にチェックしてないわかんないけど。tDiaryな人だから気になる。

うちは煮て食おうが焼いて食おうがお好きにどうぞ。

_ といわけで

ひさびさにtDiary.netAsumi日記をチェック。

ていうか前はMary日記だったような(汗)

_ 写メール連係

ガーソ!

そういうプラグインがあるなんてー。知らなかったわん。

それよりも先にtDiary自身をバージョンアップしなきゃ。

Ruby勉強したいなぁ。

_ 僕がtDiaryを使うワケ(Asumi日記の記述フォーマットの話より)

上の事ってこれ(ごくたま昨日(二号)日記tDiary使用レビュー日記ともいう…)のことなのかなぁ。間違ってたらゴメンなさい。

それはさておき、オレがtDiaryを選んだ理由がまさにこれ。

2ちゃんLinux板の「日記ツール総合スレッド」でも出てたような気がするけど、web上で日記を書く時、素のHTMLじゃ書くのが面倒だから楽したい。なのに、日記システムのマークアップを覚えなきゃいけないのは非常に効率が悪い。

その点、tDiaryはHTMLがわかってる人なら、サクっとマークアップできるのは良いと思う。 _ 話題を空の改行で分けるのも、書く時視覚的にわかりやすくて良い。

もっとも、自分がメールを書く時に同じ書き方をしてたから、体に馴染みやすかったってのもあるけど。 _ 忘れちゃいけないのが、生成されるHTMLが期待どおりで読みやすいのもポイント。

期待どおりっていうのは、文の意味と要素付けが一致してることね。

掲示板のスクリプトをいじってても思ったんだけど、スクリプトを作る手間を省きたいのでスクリプトをもらってきたとしよう。

でもそのままの状態じゃ、自分のサイトのカラーに合わないので見栄えを変えたいと思う。

そんな時、スタイルシートを使えば元のスクリプトをいじることなく、簡単に見栄えを変更する事ができるはず。

しかしスクリプトが生成するHTMLが、ある特定のブラウザの見栄えに期待したマークアップで出力されるとどうだろう。

そうなると、少しの変更のために最悪スクリプト内部に手を入れないと見栄えを変更できない。

つまり、最初の「手間を省きたい」というメリットはほとんどなくなってしまう。

その点、tDiaryは見出しはH要素、段落はP要素などちゃんと期待したとおりのマークアップをしてくれる上に、ソースも見やすい形で出力してくれるので、デザインをいじりたい人にとってはすごく良いと思います。 _ 不満な点

emacsにtdiary-mode.elがない(わら _ 結論

今のオレには使いやすいシステムです。

_ 余談

https://www.amazon.co.jp/dp/B00005Q884ポール・ウェラー通のオレから言わせてもらえば、長距離走者の孤独は大江千里じゃなくて、ポール・ウェラーでしょ。やっぱし。

ちなみに、ここのタイトルはこのアルバムタイトルから取りました。

このアルバムタイトルは、Jam時代の曲、That's entertainmentの一節からきています。

_ The JAMのニューリリース?

なにこれ?

The Sound of the Jam [UK IMPORT]が2002/05/06で、The Jam at the BBC [UK IMPORT]が2002/06/03発売だって。

岡田さん、どうする?(笑)

_ 書影プラグイン対応テーマ

そうだったのカー!!

今まで < br style="clear: both;">としてたオレって一体…。

目からウロコ。

_ Alice in chainsのボーカル死去

googleで「tDiary emacs」で検索かけた先の日記(かっこいいデザインですね。)で見つけるなんて。

Alice in chainsにはそんな思い入れはないんだけど、こういうのを見ると感慨深いね。