2019-11-05
_ VirtualBoxのストレージがめちゃくちゃ遅かった理由がわかった
以前から遅いとは思っていましたが、Ryzenに乗り換えてからも遅いし、HDDを仮想マシン置き場に使っているせいかと思っていました。しかし、Vagrant(バックエンドはVirtualBox)を使っていても、それほど遅さを感じないし違いはどこにあるのだろうと思っていましたが、その原因がやっとわかりました。
VirtualBoxストレージのディスクコントローラにある「ホストのI/Oキャッシュを使う」オプションが無効になっているせい!!!
おまえかぁ! 遅かった原因は!
いや、無効にしてある理由のデータ消失の恐れなどは分かりますが、これほどまでに速度が変わるなら何か表示してても、いいと思うんですけどね…。
ちなみにLinuxを使う場合は、タイプを「Virtio SCSI」にするともっと体感速度は上がります。
2019-11-06
_ ニトリの筒型ポケット毛布がとてもよい
冷え性なので冬になると足が冷たくなって眠れない事もあるのだけど、ニトリに毛布2枚を重ねて縫い合わせたような筒型ポケット毛布という物があったので買いました。
ちょうど昨日から寒くなったので出しましたが効果てきめん。足先まで毛布であったかいので寝られる!
すごいなーと感心して調べてみると、筒型毛布は以前から出ていたようでベルメゾンや靴のヒラキも出していたり各社いろいろ出しているようです。
シービージャパン 毛布 無地ブラウン 筒状の毛布 ポケット みたいな モケット tutum
シービージャパン(CB JAPAN)
¥2,682
ナイスデイ 毛布 bowl柄ネイビー シングル (120×200cm) yucuss ずっとふれていたい 筒型毛布 北欧デザイン 3609F8K0
ナイスデイ
¥4,649
4〜5000円出せば、こんな快適に眠れるなんてどういう事よ。早く知りたかった…。
2019-11-15
_ ChromebookがLinuxとAndroidがシームレスに使えるので非常によいです
「ChromebookでLibreOfficeが使えるのかな?」とか言ってたらChromebookを貸してもらえることになって、最近、ずっといじってます。
Chromebookは、起動が早くてバッテリーの持ちもとてもよく、しかも、AndroidとLinuxがシームレスに使えてタブレットとしても使えるのでホントにめちゃくちゃ良いです。
ということでタブレットを買ったけど、本当に欲しかったのはこれじゃないかと思ってAmazon.comで探してるけど、どれを買うといいか非常に迷いますな。
_ Xserver XSDLのAndroid 9対応版が出てた!
タブレットの方は放置気味ですが、UserLAndでXアプリを使おうとしてもXserver XSDLがAndroid 9 Pieに対応しておらずmVNCは微妙なTightVNCしか使えないのでXRDPでなんとか頑張ってましたが、11月6日にXserver XSDLのAndroid 9対応版が出ていました!
An update after 3.5 years of neglect!
3年半も放置してたんすか…
2019-11-22
_ OBS StudioのWayland対応プラグイン
WaylandではOBS Studioを使ったスクリーンキャストができなかったけど、それに対応するプラグインを作られたそう。Flatpak配布パッケージには同梱済み。これとは別に本体でもWayland対応は進めてるみたい。