2012-09-11
_ イメージ系バックアップソフトのメモ
職場で「partimageでext4のバックアップできんからなー」という話があったのでイメージ系バックアップのメモ。
- FSarchive: http://www.fsarchiver.org/
- Partclone: http://partclone.org/
- Clonezilla: http://clonezilla.org/downloads/src/ (使用しているツールとかオリジナルのソースとか。Partcloneも使ってる)
- ddrescue: http://www.gnu.org/software/ddrescue/ddrescue.html
- dd_rescue(ddrescueとは別物): http://www.garloff.de/kurt/linux/ddrescue/
dd_rescueって名前が紛らわしいってことでDebianリポジトリから削除されて、ddrescueのほうが入ったけど、別物なんだから削除することねえのにと思ったり。
ほかにも
こんなのも出した。
- Mondo Rescue: http://www.mondorescue.org/
- Bacura: http://www.bacula.org/en/
- BACULA.JP: http://www.bacula.jp/
Mondo Rescueってまだ続いてたんだ。
イメージ系じゃないけどrdiff-backupもあるよね
- rdiff-backup: Main: http://www.nongnu.org/rdiff-backup/
- 気まぐれサーバー - rdiff-backup - ローカル/リモートのミラーと差分バックアップ-rdiff-backup-気まぐれ Wiki: http://seki.jpn.org/modules/pukiwiki/index.php?rdiff-backup
@matsuu さんのツィートから
dumpで取ることもできるからAmandaもイメージ系かな。イメージ系以外ではduplicityを試してみないとなーと思ってます。 / “イメージ系バックアップソフトのメモ | days of speed(2012-09-11)” htn.to/6DKJ5a
— Gentoo48 会員番号47番 (@matsuu) September 11, 2012
- duplicity: Main: http://duplicity.nongnu.org/ (イメージ系じゃない。rdiff-backupを使ってる)
- Amanda Open Source Backup: http://zmanda.jp/amanda.html
_ inkscape.jpドメインがわけわからんヤツに取られててinkscape動画販売サイトになってる
リンクは貼らないけど、これはどうなんだ。
[ツッコミを入れる]
2012-09-23
_ へろへろ
へろへろでございます。仕事がんばる人じゃないのに。
_ 会計ソフトのメモ
自由に使えてWebアプリじゃない会計ソフトってあるのかなと思って調べたメモ。
ありそうで意外となさそう? あと、個人家庭向けか中小企業向けでも変わる予感。
- フリーの財務ソフトウェア | GnuCash: http://www.gnucash.org/
- KMyMoney: http://kmymoney2.sourceforge.net/index-home.html
- Skrooge | Skrooge: http://skrooge.org/
- Grisbi - Personal Finance Manager for all: http://www.grisbi.org/
_ クリップ式USB LEDライトがいい感じ
サンワサプライ USBクリップ式LEDライト USB-TOY66
サンワサプライ
¥1,500
モノを書くとき、手元を照らすライトがほしいなと思い、サンワサプライのUSB-TOY66を買って使ってるけど、光量もかなりあって、USB端子から電源を取れなくても乾電池でも使えるので使い勝手がいいです。 値段も1400円ぐらいほどでお買い得でした。
[ツッコミを入れる]