ちくわうまうま

nogajun
nogajun

_

竹輪

徳島でいただいた、ちくわおいしいです。(^q^)

_ 土曜日にオープンフォース Debian(非公式)勉強会 徳島 200912で話をしてきたよ

12月19日土曜日、お呼ばれして徳島まで行ってきました。

当日は寒波が襲来してめちゃくちゃ寒かったですが、名物の徳島ラーメン(甘口で豚バラが乗っててウマい)を食べて準備万端、いざ会場に到着。 会場は四国大学交流プラザという徳島駅から近くて、広くてきれいな、とてもいい感じの会場でした。

今回の会場は、発表もされた四国大学の戸川先生が、大学とオープンソースの方々を近づけようという「オープンソース学び場とくしま」という取り組みをされていて、その一環で共催になったそうです。徳島周辺でIT系勉強会を考えている人がいれば、相談してみるといいかもしれませんね。

Bot対策の切札! 透過型プロキシ+Google Safe Browsing

オープンフォース勉強会の河野さんは、「Bot対策の切札! 透過型プロキシ+Google Safe Browsing」は、squid-gsb(GitHubとiptablesを使った透過型プロキシで、WindowsマシンをGumblar系ウィルスからまもろうという発表をされました。

Gumblar系ウィルスは息を潜めたのかと思いきや、最近でもJRAアニたまどっとこむのサイトでばら撒かれたそうで、その対策としてWindowsと関係するソフト各種のアップデート、Vista以降で使えるUACの利用に加え、Gumblar系ウィルスは攻撃コードを組み込まれたサイトから攻撃サイトにリダイレクトされるということで、Google Safe Browsingを利用したSquidのプロキシで危険なサイトにアクセスできないようにする、というのが趣旨でしたが、ネットワークの中にはプロキシ立てても、やんちゃな人はプロキシの設定を解除してしまうのでiptablesを利用して透過型プロキシにするというところは、いろいろ苦労されてるなと思いました。

その他、のがたが印象に残ったところは、Gumblar系ウィルス亜種はかなりのバリエーションがあり、パターン定義型のウィルス対策ソフトは無力だということ。 新型のウィルスパターン作成までにはどうしてもラグがあり、その間に感染ということがあるそうなので、ウィルス対策ソフトを過信しないことは重要ですね。

それともう一つ。Debianをプロキシに使う理由は、Windowsを使ったサーバーだと感染する恐れがあるというのは面白かったですね。

Debianと関西Debian勉強会の紹介

のがたは「Debianと関西Debian勉強会の紹介」というタイトルで、DebianとDebianに参加する方法についてお話ししてきました。

話の内容は、Debianがユニバーサルなオペレーティングシステムを作るゆるやかな個人の集団であること、Debian社会契約とDebianフリーソフトウェアガイドライン(DFSG)、DebianとDebian JP、関西Debian勉強会について、バグ報告や翻訳からお手軽にDebianに参加する話をしました。

こういう話は受けるかなと思ったのですが、参加されていた方々はDebianユーザーが多く好評だったので安心しました。

この様子はiPhoneのustreamアプリで録画していたので公開したいのですが、showを新しく作り直すと以前のshowで録画したビデオがなぜか公開できないので、誰か公開する方法を教えてください。

Amazon Product Advertising API

徳島大学の学生さんで漫画レビュー.comというサイトを運営している坂本さんによる、Amazon Product Advertising APIを使ってのお話し。 いろいろ、APIを利用のことを解説されていたのですが、自分的にツボにハマったのは、苦労して漫画全巻まとめ買い機能を実装したのに、漫画レビューを書く人はすでに漫画を持っているので全巻まとめ買いする人はいなかった。というオチでした。すいません。

学習コミュニティ「オープンソース学び場とくしま」紹介

今回、会場の提供とオープンフォース勉強会共催した「オープンソース学び場とくしま」についての紹介を四国大学の戸川先生が発表されました。

徳島でいろいろ勉強会が立ち上がっている中で、こういう風に協力してもらえるところがあるのはいいですよね。 「オープンソース学び場とくしま」は独自ドメインを取ったそうで準備が出来次第公開されるみたいです。

あなたの知らないDebian Live(改)

のがた2回目の発表。以前岡山でやったものを、live-helper 2.0など最近の動きに合わせて変更した改訂版を発表しました。 それだけでは申し訳ないので、Debian Liveが起動するとフルスクリーンでqemuが起動して実機風に仮想マシンが使えるqliveで、Windows98が使えるデモをしました。

当日、デモを見せる前にチェックしていたら、なぜか起動しなくなり、かなりあせりまくってたのですが、ディスクイメージから復旧させてなんとか見せることができて良かったです。

debianで作るディスクレスサーバ

戸川先生2回目の発表で、クラウドと仮想化を意識しながら、Debianを使ってPXEブートでルートをNFSマウントして使うディスクレスクライアント・サーバーについての発表。

Debianを使うのが初めてで、うまくブートできないところで終わっていたのですが、これはすごく面白そうでしたね。Debian Liveはネットブートできるので組み合わせて何か作ってみたいと思いました。

宴会

宴会は、いろんなところで忘年会が被ってるということで、河野さん、坂本さん、自分の3人でこじんまりと串カツ屋さんでしましたが徳島熱いですよ。 これから広がりそうな感じなので、機会があればまた遊びに行きたいですね。

徳島は香川に負けないぐらい、うどんがおいしいそうなので、また食べにいきたいです。