2007-12-01
_ 17:00新大阪集合
すっかり忘れていたけど、今日はLive Codingがあったり、まっちゃ139とか、大阪各所でいろいろ勉強会が開かれているご様子。 オイラたちは新大阪でpdのパッチ教えてもらったり雑談してると思います。
_ pdワークショップ終了しました
17時からということで16時半ごろ新大阪について、たかうち珈琲店を探すこと30分。 ぐるぐる回って場所が分からなかったので、しまりんさんに助けを求めて迎えにきてもらいました。
で、ついたら、さとうさんがいた! すんごいびっくりしたけど、とりあえず挨拶をして、早速しまりんさんのkausolatorのデモ。
kausolatorというのは、KaossPad3を入力デバイスに使ってKaossilatorのように音をならすpdのパッチで、 mixi内で動画を公開されてたけど、実際動いてるところを見ると超感動。
少し触ったけど、KaossPad叩いてループでドラム録音、上にコードをかぶせて音が鳴らせるよー。すげーすげー! ひととおり終わったところで、pd超初心者向けワークショップのはじまりー。
いや、なんというか。夏のサウンドプログラミングワークショップでMaxだけど基本的なことは習ったつもりだったけど全部すっかり忘れてました!
なさけねー。
忘れていたのは夏以降、何もしていなかったからで、何か目的を持ったほうがいいかも。 ということで目標TV JACK 1000のステージに使える何かを作るということで、pdのヘルプを見ながら何かやっていこうかと思います。
そんなこんなで、ほどほどの時間になったので終了。 しまりんさんとしまりんさんの奥様、オイラ、さとうさんで、うどんを食べて解散しました。
しまりんさん、初歩の初歩の所から解説していただいてありがとうございました。 会場のたかうち珈琲店も雰囲気のいい、とても素晴らしいところでした。
次回は一月終わりぐらいにできたらいいかなー。
それまでに、何か発表できるぐらいになっておかないと。
_ さとうさんち
そんな感じで流れ流れて、さとうさんちに泊めてもらってます。
2007-12-03
_ ほげー
昨日は、さとうさんとポン橋ジャンク屋めぐりをして夕方帰宅。ぼけーっとしてたら一日すぎてました。 で、そのノリで今日も過ごしてしまった。orz
いや、家事はしてたけど。あとクリーニングに出してたスーツを取りにいったりととか。 とりあえず明日は朝早く大阪に出なきゃいけないので、そうそうに寝ます。
じゃあの。
2007-12-14
_ squashfsが正しくマウントされないバグに悩む
この何日間かregretのバグで悩んでおります。
というのがsquashfsで作った圧縮ファイルがきちんとマウントされないというバグでして、これがよくわからんのですよ。
現象としてはsquashfsで作った圧縮ファイルはマウントできる。 だけどマウントされた中身のファイルのパーミッションや所有者が変わっていたり、ディレクトリがファイルに見えたりするので、 システムとしては一応起動するけど中身がガタガタなので使えないという、とてもとても困った現象。
squashfsのバージョンが上がったので、それが原因かと前のバージョンに戻したり、カーネルを作り直してみたりしてるけど一向にらちがあかず。 debian上で同じカーネルとカーネルモジュールを使って単体でsquashfsをマウントすると、中身は化けることなく正常に見えます。
うがー!! わかんねー!!
サンタさんは間に合わないかもしれません。
_ 壁紙もろたのでスクショうp
かがさんが壁紙作ったそうなので、くれくれ攻撃をしてもらいました。 てことでスクショうp。
もう少しデスクトップをいじってみる
上のはアイコンで顔が隠れたりするので壁紙を調整してみたけど、壁紙を調整する方向じゃなくデスクトップを調整してみる方向でいじってみた。
GNOME風にしてみたけど使いづらい。GNOMEはやっぱり嫌いだ。
こっちはKDE4風。こっちは使い勝手としては普通かな。
えー、最終的には一番上のスタイルで壁紙ももらったまま使うというとこに落ち着きました。
2007-12-15
_ Ruby/Rails勉強会にいってきます
いっつも行きたいと思いながら時間/場所の都合が合わなかったんだけど、今回は神戸で、しかも、まつもとさんが来るということで行ってきます。
_ 昨日のかがさんの壁紙
こっちにも書いておこう。 かがさんのアドレス書いてなかったので昨日のエントリに追加。
http://a-fatal-error-occurred.blogspot.com/2007/12/blog-post_13.html
この写真見るとパネルとドックだけど上下に置いているなぁ。
_ Ruby/Rails勉強会@関西-21出席中
ネットにつながるので、少し更新。 聞いてると、めっさうちに帰ってなにか書きたくなる衝動にかられます。
- まつもとさんのお話は、ついていけないとこもあったけど面白そう
- JrubyとJava3DはProcessingみたいなことできそう。
- BioRubyは塩基情報がXMLでwebに登録されていて、
- 初級者レッスンは、かけあいぽいのがおもしろい。けど展開早い。
- 課題のカレンダー、こう書けばというのが頭の中で結びつかなくて悔しい。でも、こういう手を動かすのはいいね。すごく勉強しようという気にさせてくれます。
終了
神戸大学から見下ろした神戸の街。
言語系の勉強会は初めて出たけど、いい! すごく何かをやりたいって気になる。
2007-12-20
_ 掃除とか
年末だし今の机の配置じゃ窓際すぎてあまりにも寒すぎるということで配置換えも兼ねて掃除。 斜めになってる畳と戦いながら机の位置は決まったけど、小物をどう整理するか悩む。
_ Synergyは便利だ
机の上にこんな感じにノートとディスプレイを並べたら、デスクトップマシン用のマウスを置く場所がありません。どうする!? ヲレ!
ということで普通なら配置に悩んだりするのですが、Synergyの記憶があったのでサックリ導入。
いやー、めっさ便利だわ。
_ 「お前らろう者の女の子ってどう思う?」が素敵すぎる
リアルタイムで2chのスレ見ながら掃除してるとはかどらないよね。
- お前らろう者の女の子ってどう思う?(part1)
- http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198083246/l50
- http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/url.html?u=http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198083246/ (2ch DAT落ちスレ ミラー変換機)
- お前らろう者の女の子ってどう思う?(part2)
- http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1198128681/l50
最初「好きな子が難聴なんだ」スレ?と勘違いして見たら、そのままズルズル引き込まれてしまった。
「好きな子が難聴なんだ」スレのカリファとでっていうをキュンキュンしながら読んでいたから、似たようなことがリアルタイムで遭遇したらキュンキュンしないはずがなかろうがって感じですな。
_ 「今日養父におとんって言ってやったよwwwwwwwwwwww」と「子供を引き取りたい : 発言小町」
他にこういうのも読んでいたり。
発言小町を読んだ後に、おとんって言ってやったよを読んでしまったからダメだよな。泣いてしまうよ。
2007-12-21
_ 掃除進まず
にょろーん。
_ HP B1900が心底イヤなった。投げたい。捨てたい。投げ捨てたい。
ALSAで音が出ないとか、DVDのファームウェアが腐ってたとか、Radeon Xpress 200Mはfglrxが腐ってる上にオープンソースドライバでも次元の狭間で宙ぶらりんになっててCompizを使おうとしたら泣きそうだとか、いろいろ書いてきましたが、それにもう一つダメなところが加わりました。
CPUが熱を持つとメモリがヤられまーす。おかしくなりまーす。
HP B1900はCPUのすぐ隣にメモリスロットがあって、しかもCPUのヒートシンクがすぐ横を通ってるんですがコイツが曲者。
音楽関係の作業、realtime使ってdssiプラグインのソフト音源を動かしながらwineで初音ミク体験版、ほかにシーケンサとかいろいろ起動して負荷をかけはじめると、ある時点で音が出なくなります。その後ウンともスンとも言わなくて仕方ないから再起動すると次はjackdすら起動しない状態。
もう嫌です。
_ mixiの日記クロールが早くなったそうなので
ネタ元: mixi Engineers’ Blog >> 新RSS Crawlerの裏側
てことで戻してみた。
変更して30分もかからず更新されたよ。結構早いね。
_ 渋谷陽一のワールドロックナウは2時間なのか
最近はネットでBBC Radio6ばっか聞いているから普通のラジオは聞いてないんだけど、今日は年末恒例の伊藤正則と大貫憲章がゲストに来るので聞いてます。
エドガー・ジョンーズ・ジョーンズってステアーズじゃん。
2007-12-22
_ 12/24は神戸ヘラバラウンジでTV JACK 1000 vs the bondance in mexicoの2マンライブがあります
クリスマスイブの夜、一緒に過ごす人がいないヤツ、みんな来るがよいぃぃぃ(残響音含む)
_ 今日は日本橋をウロウロするのでヒマな人連絡よろすく
Say-noさんと遊ぼうかという話なって、なぜかサシで日本橋をうろうろすることになってしまいました。 ということなのでヒマな方連絡ください。
それにしても、雨は嫌だな。
2007-12-23
_ ぼけー
ボケボケ兄やんですな。
_ 昨日の話
昨日はSay-noさんと野郎二人で雨の中日本橋のジャンク中古屋メインにうろうろ。
PCNETで、OSのないノートにDamn Small Linux|を入れてデモってたのはビックリしたなぁ。 シェル叩いて一人興奮しておりました。
で、うろついた後、メシ食べながら話しでもしようかと思って店に入るけど、どこも満席。 店を求めてさまよってみたけど適当な所がなかったので、目についた微妙な長崎チャンポンの店に。
そこで話をしつつマクドに移って、Wineで初音ミクを動かしながらHydrogenとかArdourを使ったデモを見せたりして (隣のねーちゃんに思いっきりヒかれたりしながら)、うだうだ話をして帰って来ましたとさ。
2007-12-24
_ regretリリースできませんでした
ハードディスクがイカれ、そしてノートの挙動に悩まされ、結局間に合わず。がっくし。
安定したマシンを投入したいけど、お金もないのでそれもままならず。ゴメンナサイ。
_ 今日は神戸Helluva LoungeでTV JACK 1000 vs Bon Dance in Mexicoの2MANライブがあります
個人的にはガックシですが、今日、12/24は殺して38率いる西播のファミッ子大集合バンドTV JACK 1000とヘラバの木村氏率いるBon Dance in Mexicoの2MANライブがありますよ。
予定のない人は来てください。予定のある人も来てください。
_ TV JACK 1000 & the bondance in mexico 2man live!!
Bon Danceはツインドラムのユニゾンとサイケなギターが非常に気持ちよかったです。
なんかTV JACKの音楽的立ち位置(笑)を再確認しますた。
最後のセッション。チキンもおいしかったしファミスタ大会も終わって至福の時でございました。
最後のセッションの様子。再生するときボリューム注意。
ギターが松田さんと漣さん。キーボードがバンマスこと殺して38。ボーカルがヘラバの木村さんで、あとは…ゴメン。名前わからん。
_ 奇跡だよ!
今日のライブはホント奇跡だったよ!
Bon Dance in Mexicoのヘヴィサイケデリック。ウチらのスーファミとの音の壁。 そして最後のセッションは入れ替わり立ち代わり人が変わり水のように変わる音楽!
ホント奇跡!最高だったよ!
2007-12-27
_ LILOの忘年会
クリスマスイブのTV JACKとBon Dance in Mexicoの2マンライブに来てくださってありがとうございました。 OSの再インストールなんてしたら、ちと遅くなってしまいました。
それはさておき、今日はLILOの忘年会ということで神戸に向かってます。
じゃ、あとで。
_ LMSと忘年会
買い物とか行ってたし間に合わないかなーと思ったけど、とりあえず最後だけ顔出すことができた。 といってもほとんど雑談になってたけど。
あとは沖縄料理屋さんで宴会してうだうだ。
二次会で入った喫茶店のうだ話で、この前書いたSynergyとXmingの話になってXの話になったけど、 表示する方がサーバーでアプリがクライアントで混乱してたけど、やっぱりこれって混乱するよね。
_ 気分が…
忘年会と二次会終わって新快速乗ってたら、熱気と揺れで気分が悪くなってしまった。 無事家に帰れるか。帰れたら倒れます
_ 着いた
寝る
2007-12-28
_ なんとか
微妙な天候でなんとか生きてます。
_ Xの仕組みが分かるサイト
昨日の二次会でうだ話ネタその1。
Xがクライアントサーバーでネットワーク透過だからネットワーク越しに画面飛ばせるよという話から、Xの仕組みがよくわかんないという話になったので、ちょっとググってみた。
Wikipediaはすごい力入ってるなぁ。
_ coLinuxを触ってみた
うだ話ネタその2。
Xの画面を飛ばしたい話はどっから出てきたかというと、WindowsのcoLinux上からXmingで画面を出したいという話からきてたのでした。
ということで夕方からひさびさにWindowsを起動して触ってたけど、Windowsのネットワークの設定の方法がよくわからん!
まあしばらく触ってみますか。
_ 過去のことを追記したので
RSSで読んでいる人は時系列がバラバラかも。
_ おすすめマイミクシィ/コミュニティのおすすめが微妙な件について
きまぐれで、おすすめマイミクシィ/コミュニティを試してみた。
http://indies.mixi.jp/recommend.pl
びっ、微妙すぐる。てか悶絶。
2007-12-29
_ クロネコのお兄ちゃんも忙しそうだ
ニコニコで鳥居みゆきを見てたら、なにやら呼ぶ声がしたので玄関に出てみるとクロネコの配達のお兄ちゃんが荷物を持ってきてた。
「Nokiaさんからのお荷物です。サインは書いておきますね。それでは。」
と荷物をオイラに渡して行ってしまったけど、中を開けてみたら配達員に回収するバッテリーを渡してくれって書いてあるよ。年の瀬だなぁ。
ちなみにNokiaから来たのは
この件ね。
8月にニュースになって、10月ぐらい告知メールがきて、12月に回収て。いいのか!?
_ 年の瀬にスープカレー
カレーを食べたくて作ってみたけど量が多かったかも。カレーとともに年を越しそう。
2007-12-30
_ イカ天のスペシャル番組やってるけど
関西人だから音は知ってても番組自体見るのは初めてだな。なので知らないバンドもいるけど、まあ懐かしいバンドばかり。
KUSU KUSUはアイドルバンドと言ってたけど、きちんとワールドミュージックに向かい合ってたよ。
今思えば関西にネットされなかったおかげで、関西の音楽シーンの独自性が保たれたような気がする。 当時は宝島読みながら「なんでやらへんねん」って言ってたけどね。
相原勇はボク女
うへぇ。
Blankeyかっけー
この時期、番組自体は落ち目だったんだよね。
あー面白かった
2chの実況はジッタリン・ジンってうるさいな。
2007-12-31
_ 淡々と過ぎていく
過ぎていくだけ。
_ ヘビーメタルビーチボーイズ
うん。ビーチボーイズのベストは結構出ているけど、このパターンは新しいよね。 この時期のカールのメタリックなリフとかマイクのシャウトが斬新だったし。
って思うかい!(笑)
最近amazonさんはおかしいというか、勝手にアフィリエイトを止められたりして狂いすぎ。
_ 本年もありがとうございました
今から年越しそば代わりのラーメン作って食べながら年を越したいと思います。
お世話になった皆様、来年もまたよろしくお願いします。
そばはそばでも
そばめしがあったので、それを食べることにしました。