2006-03-14
_ 書く気がなかっただけですよ
まあ、そういうことで。 その間、Linux上での音楽制作の経験値は上がったような気はします。
とりあえず音楽制作で思ったのは、 「OSSイラネ。 alsaとjackdでいいじゃん。」 「oss2jackがんがれ。 でもfusdは止めてね。だから超がんがれ。」 「やっぱWindowsはいいね。Wineもかなり使える」
てな感じ。 そのうちLinuxでの音楽制作についてまとめるかも。
_ sidのfontconfigでうにょーんと斜める件について。
こことか こことか。 もちろんウチでも。 2chのDebianスレによるとfontconfigのボールド合成あたりのバグっぽい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1139890780/427-431
とりあえず昔のに戻しますた。
2006-03-27
_ 朝から
今朝、コーヒーをいれようとヤカンでお湯を沸かしていれようとしたら、
ヤカンのフタのツマミが折れて蒸気が噴出。ヤケドしました。
すぐ手を離して冷やしたけど痛い…。
_ RSSが頻繁に更新されていたことについて
土曜日から日曜にかけて とある方から日記の記述について削除を求められ、 野方も妥当であると判断したので削除していました。
念のためブラウザで過去の記事を全部読み返しながら 作業していたのですが、 RSSプラグインを外さずブラウザ上から更新したので、 過去のエントリーがガシガシRSSに乗ってしまいました。 RSSで読んでいる人には、 まったくなんのことやらサッパリわからなかったと思いますが、 そういう理由でした。
とりあえず今回の削除の件について思うところがあるので、 詳しくは帰ってきてから書きます。
_ なんだろう??
今日はGENKIに更新用紙を持っていって ほりさんの様子を見て帰るつもりが、 なぜかその場で番組作って収録して梅谷さんの番組収録を見てたぞ。 うむむむ。謎。
_ 思うところは明日書く
そういうことで。
2006-03-28
_ 思うところを書こうと思ったが
落ち着いて考えがまとまってから書こう。 このまま書かないかもしれないけど。 気が向いたら。
_ なるトモ!
陣内智則の発言には激しく同意。
_ ヤカン
買ってきたけどどうなんだろう。 笛の音とかイマイチ感覚が違うけど、たぶんこれは慣れだな。
2006-03-29
_ 今日は曽我部さんのライブ
に行ってきます。
_ 曽我部恵一BAND in 春ツアー3000 / Opening Act ほりゆうじ
素晴らしかった!! 三時間を越えるライブだったけど、めちゃくちゃ素晴らしかった!!
ほりさんの紹介で曽我部さんが出てきたとき、 ええ!と驚くほどぽっちゃりになっててビックリしたんだけど、 ライブが始まると前回にも増して声が太いし骨太なロックになってて 圧倒されっぱなしでした。
アンコールでやった「吉祥寺」という曲のネタフリで泣いてしまったのは秘密だ。
あと、ほりさんが受けるのか心配だったけど 笑ってくれていたし思いもかけないところで手拍子も起こっていて、 ダストマンさんじゃないけれど、ちょっと誇らしかったです。
_ 終電に乗り遅れた者たちよ
最後までウダウダしてたら終電がなくなってしまいました。
てことで漫画喫茶で朝まで明かそう。なに読もうっかなー。
帰り道の方向が一緒だったので途中まで話しながら歩いた茨城の女の子、 漫画喫茶で一夜を明かすつもりと言ってたけど場所わかったのかな。