2005-05-04
_ 情緒不安定児
もう、ほんまねえ。ウチの中でガクガクブルブル震えてます。 コールドターキー状態。
昨日、yuhさんからメールが来たけど行けず、今日のゲロにも行けず。 人が恐いんだけど人に頼りたくって、日頃連絡してなかった女子にメールを送るけど軽くあしらわれて当り前やんな。
はあ。誰か助けて。
2005-05-05
_ やってもた
中国の某氏から「きみの日記見えへんで」とメール。 うそーん!?と思ったらnofuture.tvのドメイン管理のお金を払うの忘れてまちた(汗
同じ事、去年も一昨年もやったことやったよな。ということで2年分払ったので来年は大丈夫でしょう。 再来年に同じ事したら笑ってくだちい。
2005-05-06
_ The next generation init system
えっと、UNIX系のOSが起動する時、まずinitが起動するんだけど、Mac OS X Tigerではlaunchdに変わって起動が早くなったぜ。 という記事が載っていて「へー」なんて思ってたけど、LinuxでもGentoo方面で似たような事をやっている人がいるご様子。
起動時間が半分になって試してみたいような気もするけど、ちと恐い気もするので少し様子見。
_ 雑賀陽平とオシリペンペンズ
少し前、つるんづマリーさんがJR尼崎の事故で 雑賀陽平さんが亡くなられた事を掲示板で書いてました。
失礼だけど、僕は存じあげていなかったので「そうなのか」としか思っていなかったんだけれど、 Yahoo!Newsにリンクされていたblogで雑賀さんの息子さんがオシリペンペンズのモタコさんというのを知りました。
合掌。
2005-05-07
_ 掃除する日その2
いい歳した人の部屋を掃除するのはなんだけど、いつまでたっても掃除する気配がないので強制執行。
_ しり切れとんぼ
ダイソーに片付け用品を買いに行ってたら自分の番組のエアチェックし忘れてた。 で、仕方ないやと20分ぐらいからラジオつけてたら、アナ尻でフェードアウトしてるし。orz
をれの声)「さよぅな…」 アナウンス)「この番組はFM GENKIのボランティアスタッフが…(あと続く)
ダメスギ。
2005-05-08
_ 旅に出ます
紆余曲折あったけれど、5/11から2週間ほど香川県にうどんを食べに合宿免許を取りにいきます。
だけどこの件で弟に少しお金を借りまして怒らせてしまったけど、ごもっともな話し。 「ライブに行ったり携帯変えたから金なくなったんじゃねえか」という指摘はごもっとも。
だって計算を間違えたから足りなくなったなんて、口が裂けても言えないけどチラシの裏のここなら書ける。
そしてもう一つ。借りるお金はもう少し少なくてもいいんだよね。これは保険で戻ってきたら返すっちゅーことで許して。
_ 自転車が欲しい
いやね。免許を取るという話しを書いたあとに書くのもなんだけど、やっぱり自転車がいい。
移動手段を自転車からバイクに変えて2年ほど経つのだけど、最近、背筋腹筋が落ちまくってる事を確認して愕然としたから。
いい自転車欲しい。
2005-05-10
_ 準備中
旅立ちの準備で昨日は切符を買いに行ったり、帰りにカレーが食べたくなって食材ごそっと買ってきて炊いてたり。
今日はぼちぼちですかね。うむ。
そうそう。GMailの招待状だけど、 ツッコミにあるようにダイタさんにいただきました。
ダイタさん、a5hr(新婚さんでバリ島帰り。ひゅーひゅー)さん、ありがとう。
_ iPod ShuffleとiTunes 4.8でiTunes 4.8が固まる
しゃっほーにPortable Firefox/Thunderbirdとかputtyとか仕込んでお出かけセットを作った後、 とりあえず残りにmp3入れておこうかと思って、iTunesをバージョンアップしてオートフィルをしたら 見事固まる。
だもんで、復元したりしてたけど一向に症状改善せず。 もしやと思ってiTunesを4.7にしたら…。いけるやん!
あうー。orz
_ Portable Firefoxと携帯FOX
上のヤツに仕込むためちょっと使ってみた。
携帯FOXはセットアップは簡単だけど、単にコピるだけでチューニングしてないのか、なんだかもさもさした感じ。 おまけにサイズでかいめ。それに広告とか姿勢がアレな感じでちょっとパスかな。
Portable Firefoxは英語で使うだけならダウンロードしてアーカイブ展開してUSBメモリにコピるだけで楽ちん。 でも、日本語を使おうと思うと思ったら Mozilla Japanのローカライズセンターから 日本語のXPIをダウンロードしてインストールしたり、user.jsに一行追加したりしなきゃいけない。面倒。
だけど動作キビキビ。サイズ小さめ。
というわけで、Portable Firefoxかな。
_ frugalwareが面白そう。
DistroWatch Weeklyの Featured distribution of the weekで取り上げられていたんだけど、 Slackwareをベースにパッケージ管理を補うためにArch Linuxのpacmanを採用してるのか。
面白そう。
2005-05-11
_ 行ってきます
ちょいと香川まで行ってきます。
_ 携帯の小ネタ
オイラの702NKは、MSX Basicが立ち上がったりPuTTYが使えたりしていますが何か?
_ 香川県多度津群多度津町
少林寺拳法の本山があったり、原子力発電所の実験施設があったりするとこみたい。
_ 深夜サッカー
免許カテゴリを作ってみた。
合宿免許ってイタイヤツとかいそうで結構不安だったけど、おもしろいヤツばっかで結構いいかも。 だけど年齢は一回り違います(涙。おまけに高学歴なヤツばっか。 俺からしたらなんでこんなとこで免許取りにきてんの!?って感じ。
てわけで、みんなで公園に繰り出して深夜サッカー。
普段引きこもりで普通のサッカー場で4対4はキツすぎ。 その後、3on3のコートでフリースロー対決とかやってたけど親父には無理すぎです。
教習のほうは始まったばっかで、説明会と学科、実地はシミュレータだけど、クラッチの感覚わからん。 まあ、乗ってりゃわかるかな。
2005-05-13
_ マニュアルからオートマへ
携帯から更新してみるテスツ。
今日は学科三時間、技能二時間でした。
それにしても、昨日乗った車と今日乗った車じゃ全然違うっちゅーか、 クラッチの感覚わかりやすすぎ。 もう少し乗ったら大丈夫かな。
あと、一緒に入ったマニュアルの男の子、クラッチの操作に悩んだのと教官に注意されてテンパって、 二日目なのにオートマに変えちゃったよ。もう少し粘ってもらいたかったな。 残念。
2005-05-14
_ ネットカフェから
携帯の画像を転送したいけどドライバを入れようとしたけど無理やった。 無念。
香川県多度津郡多度津町は小麦畑が多いです。
最初「稲穂?」と思ったけど、時期がまったく違うし、稲穂よりも色が鮮やかで近づいてみたら 小麦だったというわけでした。
この辺、うどん屋さんが多いのも納得。
2005-05-15
_ 今日は一時間だけ
今日は朝に技能一時間だけ。オートマに乗って技能の検定コースと無線教習のコースの下見。 オートマは技能の一番最初に乗ったきりなんだけど、めちゃくちゃ怖い!
ていうか無意識にクラッチでスピードを落としているところを、ブレーキでなんかできない! ギアをドライブに入れただけで勝手に進む!イヤすぎ!
っちゅーわけで運転するだけで背中に妙な汗をかいてしまった。あー、しんど。
2005-05-19
_ 仮免取ったどー!
昨日のみきわめ直前までグダグダで仮免を危ぶまれてましたが,みきわめで驚異的に復活。今日の修検はばっちしでございました。
いやー素晴らしい。
さっそく午後から路上に出たんですが良い感じでしたよ。
2005-05-23
_ セット教習と応急救護
昨日日曜日は今日帰ったバンドマンさんと火曜に帰るプレジ、はっちゃん、極真くん、名古屋のまゆぽん、のんちゃんのお別れ会の飲み会がありました。
で、テキーラなんてもんを飲まされたんで朝はヘロヘロ。 だけど酔ったまんま乗るのはヤバいんで早起きしてしっかり覚まして今日はセット教習4時間と応急救護3時間ありました。
セット教習はATの人と一緒だったので久しぶりにAT乗ったけど怖ええぇー! 信号待ちでローに戻そうするし、細かい調整しにくいしATダメな体になったかも。
応急救護は人形相手に人工呼吸したりするアレなのですが、情感たっぷりに「だれかーだれかー」と助けを呼んだら「お前は吉本に行け!」と言われたですよ(笑
_ あだ名
上のとこに人の名前を書いてるけど、 今いる多度津自動車学校の合宿は、なぜだかみんなあだ名があります。
ということで他には、絵描きさん、姉さん、アンガールズ、自衛隊、劇団ひとりなんて人たちがいます。 名前はだいたい見た目。 ちなみにオイラのあだ名はメガネがミスターオクレだから、オクレさんだと。もうなじんでしまったけどなんだかなあ。
2005-05-28
_ 疲れた
本当にしんどくて一日中寝てました。 泥のように眠るとはこういう事かも。
_ 多度津自動車学校での合宿免許
えーと、合宿免許のまとめなんぞ書いてみようかと思います。
5/6
近場で安い合宿免許の情報をネットで検索していて、 免許インデックスで紹介されていた 多度津自動車学校が安い上に部屋がシングルということで申し込んでみた。 まあ香川ということで、おいしいうどんが食べられるのもポイント高いしね。
20時ごろにネットから申し込んだのだけれど、入校希望日は申し込んで一番近い日の11日 (無理なら11日以降で一番近い日)に、確認の電話をする時間帯はいつでもOKにしておいたところ、 22時に免許インデックスの方から電話。
一番近い11日に入校するには、必要な書類は速達で送るので9日までに入金してくださいとの事だったので 景に少しお金を借りて8日に入金。 お金を借りる時、ケンカになったのは秘密だ。 それにしても最近は休日でも振り込みできるのは楽だよね。
5/9
姫路から香川県多度津までどれぐらいかかるのか JR西日本のおでかけネットで調べてみた。
交通費の上限が22,620円なので余裕で新幹線/特急の指定席で行く事に決定。 だけど切符を買うとき手持ちのお金が無くて自由席に。 しかしこれが良かった(理由は後ほど)
持っていく荷物は寮に洗濯機ついているし、旅行をするわけでもないから、 ジーパンは履きっぱなし、寒いときの羽織るものはダサジャージの上着、 Tシャツ、下着、靴下は4日分でいいだろうと言うことで超コンパクトにまとめる。
5/11
出発の日。 集合は12:50、現地JR多度津駅に。
姫路から多度津までかかる時間は2時間ほどなので、朝、普通に起きて出発。
何年かぶりに新幹線に乗るということで興奮してみたり
だけど岡山までアっという間なので、それも持続せず、 乗り換えでしおかぜに乗ろうとしたらアンパンマンでうひょーだったり
瀬戸大橋を渡っている最中、ぼけーっとしていたりして
無事到着。けど、駅の周りなんもないですよ。 いや、少林寺拳法の本山がある!
そんな事思いながら駅の表示板を見ていたらマイクロバス到着。
学校に着いて、入学手続き、先行学科を受けて入寮。
寮の様子
寮は学校の敷地内、事務所の隣りにあって2階建て。
入ると食堂があって、1階はシングルで男子の部屋、2階は基本的に女子の部屋だけど、 ツインは2階にしかないので、ツインに入る人や1階で溢れた男子は2階の変則的な感じ。
まあ、男女共同ってのは珍しいかも。
周りの様子など
上で「なんにもない」と書いたけど、教習所の近所にイオンタウンというジャスコ系のショッピングセンターがあります。
そこは24時間営業のスーパーのマックスバリュー、ドラッグストア、本屋、ダイソー、ATMがあるので 生活に必要なものは揃っています。
他にも近くにファミリーマート、ローソン、ミニストップなどがあります。
教習所の紹介に「教習所ではネットが使える」と書いてありますが、これが無印Windows 98マシンが 共有されているADSLに接続されているらしく、非常に遅くてほとんど使いものになりません。
事務所で自転車を借りられるので、それで教習所近くの国道を20分ほど南に下って善通寺市まで行くと、 funkytimeというマンガ喫茶みたいなところがあるので、そこに行くといいかもしれません。
あと、香川らしいく近所にはうどん屋と小麦畑がたくさんあります。
食事
朝はバターロールと菓子パン、パックのコーヒー/りんごジュース。
昼と夜は仕出し屋の食事。
この仕出し屋の食事がとても微妙。 不味くて食えないとか量が足りないとか思う人はイオンタウンまで買い出しに行ってました。
寮のキッチンは料理もできるので、スジ煮込み、たこ焼、お好み焼き、豚キムチ、麻婆豆腐を ご馳走してもらったりしてました。
カリキュラム
当然ですが全部決められていて、入学時にスケジュールをもらうので、それに従って学科・技能を受けます。
大まかに最初の週は第一段階、翌週は第二段階になっていて、 第一段階の時は、学科2時間、技能2時間ほどでスケジュールはかなり緩やかです。 なので結構空き時間があります。
しかし第二段階になると、学科3時間、技能3時間でセット教習や高速教習、応急救護など 連続で受けなければいけないものが増えるので、かなり忙しくなります。
おまけに習うことは次々と進んでいくので、部屋に帰ってからの復習と MTの人は実車に乗っている時のイメージトレーニングは必須だと思います。
技能はスケジュールに書き込まれているのですが通学の人との兼ね合いか、この通りになる事はほとんど稀で、 夜19:30ごろ事務所まで行って確認します。
教官
20〜30代の若い人と50〜60代のおじさんの人にわかれています。
教え方の感じは、おじさんの先生は基本は踏まえつつもゆるい感じ、 若い先生は基本に忠実で厳しい感じで僕はかなりヘコまされました。
だけど各先生に教え方のポイントのズレはあっても、理不尽な事を言う人はいなかったので、 個人的に嫌な人はいませんでした。
合宿所の人たち
いろんな人がいました。 アメリカの大学に行ってるけど夏休みで帰ってきて取りにきた人、 ヤンキー、ヒッキー、ギャルなどなど。
年齢層は18〜25ぐらいの人ばっかで、30代は僕ともう一人ぐらい。
だけど不思議な事にみんな仲良しで、授業でわからないとこやコースを教えあったり、 夜中にサッカーに行ったり、カラオケ、飲み会、もうホントむちゃくちゃ楽しかったです。
2005-05-29
_ ひさびさ
今日はガーリックボーイとフレッシュを見たいので、ひさびさマッシュに行ってみようかなと思う今日この頃。
6/11にラジオがあるから、教習中に考えていた「ホットロッド特集」の選曲をしているけど、これがこれが。 かけたい曲がありすぎてまとまらない。 うーん、どうしたらいいっすかね。ホント。
あと、昨日の合宿教習のまとめ、書いてて眠たくなったので途中になってます。