今朝、起きてみたら居間が掃除されてた。

nogajun
nogajun

_

やっとかよ。

あとは玄関に置いてある米が、いつになればしまわれるのかが見ものだな。 _ なんだ。高校生の岡野君が遊びにくるから片付けただけか。さすが外面だけはいいヤツだな。

_ おかださんへ。

連絡しなくってスイマセン。おかださんもお忙しい様子で。

ブツの受渡しはいつでもいいっすよ。PCのパーツはどうしましょ?

今、手もとにあるのが、CPU(Celeron 466),M/B,メモリ(PC100/128M),サウンドカード,LANカードですがいります?

_ Web DAVを使ってみる。

非UNIXユーザーとのファイルの受渡しが便利そうなWeb DAVを入れてみました。 _ ApacheはDebianパッケージで入れているので、必要なmod_dav、mod_encodingモジュールはパッケージで入れました。

mod_encodingはtesting/unstableにしかないので、aptのpinを設定していれてください。

ii  libapache-mod-dav       1.0.3-3          A DAV module for Apache
ii  libapache-mod-encoding  0.0.20020611a-3  Apache module for non-ascii filename interoperability

_ httpd.confを設定する。

三つのモジュールがアンコメントされてるかチェック。されてなければ行頭の「#」を削除する。

LoadModule headers_module /usr/lib/apache/1.3/mod_headers.so
LoadModule dav_module /usr/lib/apache/1.3/libdav.so
LoadModule encoding_module /usr/lib/apache/1.3/mod_encoding.so

_ debconfが追加している箇所をチェック。

# Added for mod_dav
<IfModule mod_dav.c>
    DAVLockDB   /var/lock/DAV/DAVLock
    DAVMinTimeout 600 ←タイムアウトの時間を追加した。
</IfModule>

_ WebDAVに使うディレクトリの設定

バーチャルホストを使ってるので、内に以下の行を追加。

<Directory /home/hogehoge/public_html/fugadav> ← DirectoryでWebDAVに使うディレクトリをフルパスで書く
  DAV On
</Directory>

_ mod_encodingの設定

Web DAVのファイル名のエンコーディングがUTF-8であるのに対し、クライアントのエンコーディングはShift JISだったりEUC-JPだったりして、そのまま使うと日本語ファイル名の文字が化けてしまうのであいだに入ってエンコーディングを変換してくれるモジュールの設定。

せっかくだから、オレはアルファベットのファイル名しか使わないぜ。という人はいらないと思う。

設定自体はドキュメントに書いてあったものをそのままhttpd.confの行末にコピペ。

<IfModule mod_headers.c>
  Header add MS-Author-Via "DAV"
</IfModule>
<IfModule mod_encoding.c>
  EncodingEngine    on
  NormalizeUsername on
  SetServerEncoding     UTF-8
  DefaultClientEncoding JA-AUTO-SJIS-MS SJIS
  AddClientEncoding "cadaver/" EUC-JP
</IfModule>

あとはApacheを再起動して終り。 _ 使ってみる。

linuxの場合、cadaverというncftpやlftpのようなコンソールのクライアントがあるのでそれを使います。

Konquerorがあるならアドレスに「webdav://(Web DAVのアドレス)」と入力すればWeb DAVにアクセスできるのでそれを使ってもいいでしょう。カーネルにパッチを当ててDAVfsが使えるようにして、mountするのもいいかもしれません。

Windowsの場合、デスクトップの「マイネットワーク」の中にある「ネットワークプレースの追加」でネットワークプレースを追加します。あとはネットワークプレースを開き、通常のWindowsのファイル操作でファイルを追加したり削除したりします。 _ アクセス制限

Apacheのベーシック認証やダイジェスト認証とか使えます。

詳しくは、WebDAV Resources JPのHOW TOを読んでみるといいかもしれません。

_ Windows Update

重要な更新にInternet Explore 6 SP1が入ったということは、もうIE5.5はフェードアウトってことかな?

IE 5.5なんてとっとと消えちまえ。

_ 『PHP4徹底攻略 改訂版 〜Web DBプログラミング入門』を発売前にPDFで公開!

すげー!見てみよう!と思ったらつながんないっすよ(涙)